-
[ 2010-07 -31 16:48 ]
-
[ 2010-07 -29 16:58 ]
-
[ 2010-07 -28 16:51 ]
-
[ 2010-07 -28 16:45 ]
-
[ 2010-07 -27 17:06 ]
-
[ 2010-07 -26 16:15 ]
-
[ 2010-07 -24 16:46 ]
-
[ 2010-07 -22 16:54 ]
-
[ 2010-07 -21 16:36 ]
-
[ 2010-07 -20 16:32 ]
イタリア帰りの友人に頂きました♪

「イタリアで売ってるワインの本がほし~の~☆。」
って言うたらこれ買って来てくれました。
勿論オールイタリア語。
でも所々読めるトコロもあったり・・・。
非常に楽しい一冊です。
ありがと~~~♪

「イタリアで売ってるワインの本がほし~の~☆。」
って言うたらこれ買って来てくれました。
勿論オールイタリア語。
でも所々読めるトコロもあったり・・・。
非常に楽しい一冊です。
ありがと~~~♪
■
[PR]
▲
by marbletre
| 2010-07-31 16:48
| つぶやき
7月28日、そう「ナニワ。」の日はmhikoさんの生誕祭。
早いモノでお世話になり続けて約8年。
毎年トレでバースディディナーをしてくださいます。
ただ、昨日は新地で3軒ハシゴされてからご来店(笑)。
来た時既にほろ酔いでした。
いつもならガツ―リ食べて、イパーイ飲むのですが流石に両方ともスローペース。
ドルチェは一口サイズで!とのご要望でしたので・・・

はい、一口サイズ(笑)。
ここまでは良かったんです。
誰ですか?ベトナムのウォッカを全員で一気飲みしようって行ったのは!!
あ、僕か(爆)。
こっからグダグダ、ヤローばっかの勢いまかせの宴会状態。
気が付けば・・・、

い、いつのまにっ!!!
恐ろしきかな、77会メンバーの嗅覚(笑)。
mhikoさん、hymさんたまには大人しくしたら?
早いモノでお世話になり続けて約8年。
毎年トレでバースディディナーをしてくださいます。
ただ、昨日は新地で3軒ハシゴされてからご来店(笑)。
来た時既にほろ酔いでした。
いつもならガツ―リ食べて、イパーイ飲むのですが流石に両方ともスローペース。
ドルチェは一口サイズで!とのご要望でしたので・・・

はい、一口サイズ(笑)。
ここまでは良かったんです。
誰ですか?ベトナムのウォッカを全員で一気飲みしようって行ったのは!!
あ、僕か(爆)。
こっからグダグダ、ヤローばっかの勢いまかせの宴会状態。
気が付けば・・・、

い、いつのまにっ!!!
恐ろしきかな、77会メンバーの嗅覚(笑)。
mhikoさん、hymさんたまには大人しくしたら?
■
[PR]
▲
by marbletre
| 2010-07-29 16:58
| つぶやき
今ブログの閲覧数見たらいつもの3倍位に増えてる(汗)。
何でっ!?
ホンマに吃驚した・・・。
皆さん、メガネブログ見てくれてありがとぉ~~♪
夏バテ注意報が50%に減りました(笑)。
■
[PR]
▲
by marbletre
| 2010-07-28 16:51
| つぶやき
毎日暑い、そりゃ夏だから仕方のない事。
気を付けているつもりではいる。
でも、それでもなっちゃうんだからタチが悪い。
メガネ、
夏バテ注意報発表。
確率60%です(笑)。
気を付けているつもりではいる。
でも、それでもなっちゃうんだからタチが悪い。
メガネ、
夏バテ注意報発表。
確率60%です(笑)。
■
[PR]
▲
by marbletre
| 2010-07-28 16:45
| つぶやき
「ロアーニャは変わらない。」
何年も、何十年も。
気が付けば一世紀以上も変わらず、信念と情熱と愛情をワインに注ぎ続けている。
ワインにも「流行。」がある。
流行を追う事を否定はしない、ただそれに振り回されたくは無い。
僕の場合、それに逆らいたくなったりする事がある。

このワインを飲んだ。
「古典的。」ってのはこう言う事なんだろうな・・て思った。
1995年、今でも十分楽しめるヴィンテージ。
でもこのワインは早かった。
後1本あるが、当分は存在自体を消去しまつ・・・。
何年も、何十年も。
気が付けば一世紀以上も変わらず、信念と情熱と愛情をワインに注ぎ続けている。
ワインにも「流行。」がある。
流行を追う事を否定はしない、ただそれに振り回されたくは無い。
僕の場合、それに逆らいたくなったりする事がある。

このワインを飲んだ。
「古典的。」ってのはこう言う事なんだろうな・・て思った。
1995年、今でも十分楽しめるヴィンテージ。
でもこのワインは早かった。
後1本あるが、当分は存在自体を消去しまつ・・・。
■
[PR]
▲
by marbletre
| 2010-07-27 17:06
| vino!vino!!
先週お約束しました通り、本日の賄いさんは・・・

鰻♪
何てったて今日は「土用丑の日。」ですから~。
「せこっ!自分達だけ鰻食べてるやん・・・。」
って、そこのあなたとあなたとあなたっ!!!
ご心配なく。
賄いで食したモノより何倍、いや何十倍良い福井県産天然ウナギが入荷してございます。
これを食して元気にこの夏乗り切ろう~~!!

鰻♪
何てったて今日は「土用丑の日。」ですから~。
「せこっ!自分達だけ鰻食べてるやん・・・。」
って、そこのあなたとあなたとあなたっ!!!
ご心配なく。
賄いで食したモノより何倍、いや何十倍良い福井県産天然ウナギが入荷してございます。
これを食して元気にこの夏乗り切ろう~~!!
■
[PR]
▲
by marbletre
| 2010-07-26 16:15
| つぶやき
暑い。
だからと言って毎日暑い暑い言うててもしょうがない。
そんな時こそ辛いモノを食べて汗かいて元気になろうっ!!!
で、シェフの賄い♪

グリーーーンカリーーーー!!
いぃ~んだよぉ~、グリィ~~ンだよぉ~~♪
この賄いの為に市場で青唐辛子を買い、それをペーストにし、ココナッツミルク入れ、ジャスミン米とパクチーまで買ってくる・・・。
職人の技をウチのシェフに見ました(笑)。
大変美味しくいただきました。
噂によると、来週は「土用丑の日。」で鰻が出るとか出ないとか・・・。
だからと言って毎日暑い暑い言うててもしょうがない。
そんな時こそ辛いモノを食べて汗かいて元気になろうっ!!!
で、シェフの賄い♪

グリーーーンカリーーーー!!
いぃ~んだよぉ~、グリィ~~ンだよぉ~~♪
この賄いの為に市場で青唐辛子を買い、それをペーストにし、ココナッツミルク入れ、ジャスミン米とパクチーまで買ってくる・・・。
職人の技をウチのシェフに見ました(笑)。
大変美味しくいただきました。
噂によると、来週は「土用丑の日。」で鰻が出るとか出ないとか・・・。
■
[PR]
▲
by marbletre
| 2010-07-24 16:46
| つぶやき
さっき買い物で外に出た時、
「暑い・・・。しまった、外出るんやなかった・・・。」
と、心底後悔したメガネです。
皆様、熱中症にはくれぐれもご注意を!
閑話休題。
昨晩、どうしても飲みたくなって向かいました先は・・

最近営業中でも悪い顔で笑う事を覚えたTDJの素敵なワインバー「l´ange vin。」さん。
この「tako-cham(タコシャン)。」を飲みに伺いました。
タコシャンは、以前ブログにアップしたカタシモワイナリーさんがリリースしているスパークリングワイン。
偶然(てか絶対誰かいるねんけど・・・)飲みに来ていた「77会の癒し。」こと羽山料理店の山ちゃんと2人で。
意外や意外、このツーショットで飲むの初めてでして、些かですが緊張しました。お互いに(笑)。
で、こちら。

「LA GRANDE ANNEE / BOLLINGER 1999。」
茶カテキン並みの樽の苦味、まだまだ元気ハツラツな果実味。
トロッと甘みすら感じました。何度か飲んでますが、ここまで自己主張がハッキリしたのは初めてでした。
とても興味深く、勉強になりました。
山ちゃん、ありがとうございました。
で、ここで働く女性スタッフのK。
最高の笑顔ともてなしで全てのお客様をシアワセな気分にさせてくれる、まさに「天使。」のような存在。
そんな彼女に素敵な、とても素敵なニックネームがつきました。
それは、
「Melchizedek/メルシズデック。」(笑)
どういう経緯でその名が付いたのかは是非本人に聞いてください。
腹抱えて大笑いしました!

そんなメルシズデックと揚げたてポムフリのコラヴォレーションをご覧いただきながら今日の「メガネ通信。」は終了です。
また明日。
「暑い・・・。しまった、外出るんやなかった・・・。」
と、心底後悔したメガネです。
皆様、熱中症にはくれぐれもご注意を!
閑話休題。
昨晩、どうしても飲みたくなって向かいました先は・・

最近営業中でも悪い顔で笑う事を覚えたTDJの素敵なワインバー「l´ange vin。」さん。
この「tako-cham(タコシャン)。」を飲みに伺いました。
タコシャンは、以前ブログにアップしたカタシモワイナリーさんがリリースしているスパークリングワイン。
偶然(てか絶対誰かいるねんけど・・・)飲みに来ていた「77会の癒し。」こと羽山料理店の山ちゃんと2人で。
意外や意外、このツーショットで飲むの初めてでして、些かですが緊張しました。お互いに(笑)。
で、こちら。

「LA GRANDE ANNEE / BOLLINGER 1999。」
茶カテキン並みの樽の苦味、まだまだ元気ハツラツな果実味。
トロッと甘みすら感じました。何度か飲んでますが、ここまで自己主張がハッキリしたのは初めてでした。
とても興味深く、勉強になりました。
山ちゃん、ありがとうございました。
で、ここで働く女性スタッフのK。
最高の笑顔ともてなしで全てのお客様をシアワセな気分にさせてくれる、まさに「天使。」のような存在。
そんな彼女に素敵な、とても素敵なニックネームがつきました。
それは、
「Melchizedek/メルシズデック。」(笑)
どういう経緯でその名が付いたのかは是非本人に聞いてください。
腹抱えて大笑いしました!

そんなメルシズデックと揚げたてポムフリのコラヴォレーションをご覧いただきながら今日の「メガネ通信。」は終了です。
また明日。
■
[PR]
▲
by marbletre
| 2010-07-22 16:54
| 素敵なお店
トスカーナから古酒のご案内~♪

「IL SODACCIO DI MONTEVERTINE 1987。」
90年代後半で生産が完全に中止になっているこのワイン。
サンジョヴェーゼ90%、カナイオーロ10%な「THEトスカーナ。」セパージュ。
現行やったら自分からはオーダーしないだろうなぁ・・・。
しかし、これなら飲みたいっ!
決して恵まれた年ではないが、今飲んでも小慣れた感があって絶対感動を覚えると思います。
勿論、10月位までは動かすつもりはございません。
各自お小遣いを貯めておくよーに!!!

「IL SODACCIO DI MONTEVERTINE 1987。」
90年代後半で生産が完全に中止になっているこのワイン。
サンジョヴェーゼ90%、カナイオーロ10%な「THEトスカーナ。」セパージュ。
現行やったら自分からはオーダーしないだろうなぁ・・・。
しかし、これなら飲みたいっ!
決して恵まれた年ではないが、今飲んでも小慣れた感があって絶対感動を覚えると思います。
勿論、10月位までは動かすつもりはございません。
各自お小遣いを貯めておくよーに!!!
■
[PR]
▲
by marbletre
| 2010-07-21 16:36
| vino!vino!!

「大阪柏原カタシモワイナリー 甲州。」
今日からトレのボトル&グラスワインで登場。
以前にこちらのグラッパを使っていたのですが、大変好評でした。
で、今度はこの白ワインを使ってみようと・・。
当然お客様に飲んでもらう為、そして喜んでもらう為。
もう1つ、このワインを使おうと決めた訳はこちら。
「何か力になれれば。」とか「お手伝いできる事があれば。」て事ではなく、カタシモワイナリーを微力ながら応援できれば。
そう思いました。
■
[PR]
▲
by marbletre
| 2010-07-20 16:32
| vino!vino!!